京都へ

待ちに待ってた京都の紅葉・・・・いよいよその日がやってきました。出発する前夜は朝まで、ほとんど一睡もできなくて朝5時半に目ざまし時計が鳴るのが待ちどおしいことといったら・・・
・。子供の時に遠足の前日に興奮して眠れなかった記憶がありますが、子供じゃぁあるまいしねぇ・・・。これは精神年齢が全然成長してないってことかしら?今までも、たまに眠れなくて辛い時があったりしますが、そんな時はどこか体が悪いのでは?と心配するのに、こういう時は眠らなければと思いながらも、顔はニヤニヤ、こころはワクワク
・・・全然眠気がこなくても平気というかむしろ心地がいいのです。 さて旅は1泊2日でしたが、京都の紅葉はさすがですね。もみじの本数が半端な量ではないです。ここ、下鴨神社・糺(ただす)の森は京都では紅葉が一番遅いらしく、太古からの植生を残す原生林で、落葉樹が多くて紅葉撮影には絶好の場所と聞いていました。最初の日は午後2時頃まで雨でした。雨の京都もなかなかいいもんですよってよく耳にしますが、それはしょっちゅう行ってる人の言うことで、滅多に行けない人にとって雨はあまり歓迎しないですよね。でもこの雨のお陰で雨が止んだ途端、糺の森の中に霧が立ちこみ始めたのです。これはシャッタ-チャンスとばかりにパシャパシャ。雨のお陰で原生林の神秘的な雰囲気のある写真が撮れました
。素人の写真でもプロが撮ったみたいに見えないですか?ちょと自慢
? 燃えるようなもみじも素晴らしいですが、神秘的な森にもこころが奪われます。
TrackBack URL :
Comments (0)

。
。
をされる方が増えてきました。アオイトリもおくればせながら、昨年駐車場のケヤキの木に青色と白色のイルミネ-ションを付けてみました。予算の関係であまりたくさん購入出来なかったのでちょっと寂しいかなと思ったりもしますが、見方によっては上品?ではとムリヤリ納得しています。今年はもう少し増やそうかな。
。いつもは近場で紅葉を楽しんでたのですが今年は12月上旬にお友達仲良し4人組と京都に一泊旅行に行く予定です。こんなに暖かい日が続いているようでは望みうすいですね。でも花より団子ではないですが、おしゃべりが主で紅葉は全然関係なかったりして・・・・・・


